ライブカジノはオンラインカジノの中でも人気を集めているゲームです。
従来の、いわゆる「ビデオゲーム」と呼ばれるタイプとは一線を画しており、リアルタイム通信が可能になったことから、コンピューターではない生身の人間を相手にすることができるようになりました。
しかし、人間相手だからこそ、一つの懸念も生まれています。
そうです、詐欺の可能性です。
そこでライブカジノで詐欺は行われていないのか、その点を掘り下げてみましょう。
オンラインカジノでは詐欺の可能性はほとんど0%
ビデオゲームに関しては、詐欺の可能性は0%と考えてよいでしょう。
その理由として、オンラインカジノがライセンスを受けて運営されている点、さらにはビデオゲームを制作しているソフトウェア会社の多くが、第三者機関にて監査を受け、公平性を認められたうえでソフトウェアを「出荷」している点です。
実はオンラインカジノのゲームは、オンラインカジノの運営会社が製作しているものだとは限りません。
むしろオンラインカジノの運営会社とオンラインカジノのゲームの制作会社は別で、オンラインカジノの運営会社はソフトウェアから供給を受けてゲームを提供しています。
そのソフトウェアが独自に第三者から監査を受けているので、詐欺が介入できるものではありません。
むしろソフトウェア会社が独自に監査を受けていることから、運営サイドでさえゲームに介入できないものもあるほど。
つまり、外部からあれこれできるものではないので、プログラムで動くビデオゲームに関しては詐欺の可能性はほぼ「0」です。
ライブカジノは人間が対戦相手
しかしライブカジノはプログラムで動くものではなく、実際に人間を相手にすることになります。
つまり、コンピューターのように制御できるものではない、感情を持った人間が相手になります。
その点がライブカジノの醍醐味ではあるのですが、一方ではプレイヤーが見えないところで何らかの細工をしているのではないか。
上手くセットして、結局はプレイヤーが勝てないようになっているのではないか。
このような懸念を持つプレイヤーがいるのも、決して不思議ではありません。
ましてやリアルタイム通信ではあっても、実際に目の前にいる訳ではありません。
そこで何をされているのか、すべてを把握することは難しいでしょう。
オンラインカジノ側もプレイヤーの疑惑を分かっている
しかしオンラインカジノとしても、プレイヤーにそのような疑念を抱かれるであろうことは重々理解しています。
だからこそ、オンラインカジノの多くはライブカジノに関して、とある工夫をしています。
まずはカメラワーク。
プレイヤーから死角になる部分を作らないようカメラを設置しているだけではなく、カメラをあまり切り替えません。
なぜなら、カメラを切り替えるとその隙に何かしているのではないかとの疑念を生んでしまうことになりかねないからです。
そのため、ライブカジノでは基本的にカメラは固定で、かつズームになったりせず、基本的に同じ画面で展開されます。
ディーラーも不自然な動きをするのではなく、手元はできるかぎりカメラに映るようにしています。
つまり、プレイヤーから確認できる状態となっていますので、現実的に不正を行える余地はありません。
ライブカジノでの不正が難しい理由
また、近年はPCにせよスマートフォンにせよ、画面を簡単に録画できます。
そのため、ライブカジノに関しても、プレイを録画しているプレイヤーがいても不思議ではありません。
つまり、仮にその場でプレイヤーを騙せたとしても、後から確認され「おかしい動きがある」「ここで不正をしているのではないか」と指摘される可能性があるのです。
いわばライブカジノのディーラーは、常に監視されている状態と言っても過言ではありませんので、このような状態の中で詐欺・不正を行う可能性は低いです。
オンラインカジノの経営母体も無関係ではない
オンラインカジノを運営する業者は様々ですが、中にはオンラインカジノ以外にもビジネスを行っている業者もいます。
むしろ老舗ともなれば、ホテルリゾート等、現実で大きな事業を行っており、業務の一環としてオンラインカジノを提供しているケースもありますが、仮にもしもそのような業者がライブカジノで不正を行い、露呈したとします。
その際の社会的なダメージは計り知れません。オンラインカジノでの不正が、現実でのビジネスにも影を落とすことにもなるでしょう。
これらを踏まえると、ライブカジノで詐欺が行われている可能性は限りなく0%だと考えることができます。
ライブカジノを楽しもう!
詐欺や不正、イカサマの可能性は、考える限りほぼ0%と考えることができるライブカジノ。
従来のオンラインカジノよりも臨場感のある時間を楽しめるライブカジノ。
ビデオゲームにマンネリを感じているプレイヤーや、新しい刺激を求めているプレイヤーは、ライブカジノにチャレンジしてみるのもよいのではないでしょうか。